たばこを吸っている方でアイコスにしようかなって考えている方は煙草からアイコスに変えたらどんな変化があるのかって言うのを多分知りたいなと思うんですよ。
煙草をすっぱり辞めるっていう前にまずちょっと1回アイコス挟みたいなと思って買ったんですわ。
そっから吸い始めて半年経ちましたが
身体の変化半端ない!!
なにが変わったのか? 今回は紙たばことアイコス吸ってからの身体の変化、影響について書いていきます。
- アイコスに変えてからの身体の変化
- アイコスについて科学的なメリット
- アイコスに変えたことによるストレス
アイコスに変えてからの身体の変化
実際わたしが煙草からアイコスに変えてなんか身体の変化が有ったのかって事を書いていきたいと思うんですけども
アイコスに変えたら太りました
吸い始めて半年なんですけど、顔つきと体つきがねちょっとね違うんですよね。
めっちゃんこ太りました。
わたしの場合は、ガリガリガリクソンなんでこの太ったというのは、うれしい悲鳴ではあります。
吸う前は、47.8kgだったんですけど、現在は51kgにまで増量に成功しています!
太った原因は絶対食べてるからなんだけど、それはね人から指摘されてわかりました。
自分では全然自覚なかったんですけど「何か最近食うようになったよね」ってよく言われるようになったんですよ。
実際ね、考えてみたら結構食うようになったなと、わたしは間食する人ではなかったんですけど、結構何かおやつ間食しだしたりとかして、それが原因で太ってるんでしょうね。
禁煙したら太るちゅうのと一緒なんじゃないかなと考えています。
実際たばこ辞めてアイコスに変えてるから、吸ってるのは吸ってるんだけど、なんか食べる量が増えて太りましたね。
アイコスに変えると咳が出なくなった
たばこ吸ってる最中も吸い終わった後も、しばらく吸ってからは咳が止まらないっていうのがたまにあったんですけど、アイコスに変えてからその咳が出るとか、痰が絡むとかよく吸ってる人なら解ると思うんですけど、それがなくなりました。
びっくりするくらい痰が絡むとか咳が出るとかって言うのがほとんど無くなりましたね。
健康とまでは言いませんよ。
けどまぁそんなに害がなく、体に影響がないんだろうなって言う事はなんとなく実感してます。
アイコスに変えてから紙たばこの臭いが苦手になった
禁煙しているわけじゃないのに、タバコ吸う場所とか行くじゃないですか。
居酒屋とかね、カフェとか、ファミレスとか行って、タバコ吸ってる隣とかに行くと
わたしもアイコス吸ってるから煙草と同じ感覚だと思っていたのに
人が吸ってる煙草の臭いが滅茶苦茶何か臭く感じるようになりました。
だからね何か、禁煙してるのと一緒。
禁煙してる人って1週間2週間続けると「人が吸ってる煙草のにおいが気になる」みたいな事をよく聞いていたんですけど実際そうなりましたね。
カフェとか、ファミレスとかで喫煙席に座る時って他の人もやっぱ吸ってる訳じゃないですか。
わたしはアイコスなんで普通にアイコス吸ってて他の人が煙草吸ってたりすると、そのにおいがすっごく気になりますね。
なので喫煙者なのに何か禁煙みたいな。
ちょっとよく解らないと思うんですけども、感覚的には煙草のにおいがちょっとダメになりつつありますね。
アイコスに変えてから歯が痛くなった
紙たばこからアイコスに変えてから、わたしの場合なんですが歯が痛くなりました。
もともと歯医者に最近行ってないなぁとは思っていたんですが、アイコスに変えて3か月ぐらいで歯の痛みが・・・
虫歯?!
歯医者に行ったらやっぱり虫歯でした。
アイコスに変えたからといって虫歯になるわけではないと思いますが歯が痛くなりました。
アイコスに変えたら抜け毛が減って髪の毛の生えるサイクルが早くなった
アイコスに変えてから抜け毛が減りました。
わたしは、髪がフサフサなのでどうでもいいんですが、困ったことに髪の生えるスピードがアップしてしまい。
美容室にいくサイクルが早くなってしまいました。
髪が早く生える人はエロいとかっていいますが、アイコスに変えただけなんですけどね。
今わかっているアイコスについての科学的アプローチ
世の中に最近でてきたばかりのアイコスなので、まだまだ研究結果とかが明らかにはされていませんし、結果もでていません。
アイコスを吸うと発ガン率が100倍になるとかも噂されたりと、新しいものに対しての話題はつきませんよね。
こちらの記事で詳しく書いています↓↓
わかっている範囲で前述した
- アイコスに変えてから太る
- 咳が出ない
- たばこの臭いが気になる
- 歯が痛くなる
- 抜け毛が減る
についてここからは科学的解説を書いていきます。
アイコス最大の特徴!タール摂取90%減少とアイコスに変えた微妙なストレスが5つの効果を生む
アイコス最大の特徴といえば、タールの摂取量が通常の紙たばこと比べて90%減少している点です。
このタールの摂取量が減ったことと、長年吸っていた紙たばこからアイコスに変えたという微妙なストレスにより、5つの変化が体に起こったことが説明できます。
アイコスで太ることについて
ずっと喫煙をしていたひとが、禁煙をすると太ると言われる理由とアイコスにすると太る理由は似ています。
考えられるのは、アイコスにしたことにより
ニコチンが体内に入ってくる量が減りニコチンの食欲抑制効果がなくなる点です。
また胃が本来の働きをすることができるので紙たばこを吸っていたときよりも
多くの量を食べられるようになります。
さらに、紙たばこを吸ったあとに口の中に残る臭い(味)のせいで味覚が正常に機能できていなかったものも改善されます。
なぜならタールが原因で臭いが発生しているため、禁煙したときと同じような効果が期待できるからです。
そのため食事がおいしく感じることによる食べすぎも考えられます。
この他には、習慣化していた紙たばこをアイコスに変えたという微妙なストレスから来る食欲もあり、アイコスにすると太る!これに繋がるのです。
咳が出なくなるについて
咳や痰が出なくなるというのは、タール摂取が減少したからだと考えます。
タールは粘着性の強い物質で、喉や気道に滞在し続けてしまうケースがあり、肺や呼吸器にもダメージを与えてしまいかねません。
アイコスにすることにより、このタールの摂取量が90%減少しますので咳が出なくなると考えれます。
紙たばこの臭いが気になるについて
タールはタバコ独特の臭いを発する物質です。
タバコの臭いと言われてほとんどの人が思い浮かべるのがこのタールの臭いです。
タールはヤニとも呼ばれている物質で、タバコを吸うと歯や舌や歯茎など口の中に付着してしまいます。
この口内に付着したタールがタバコ特有の強烈な口臭の原因になります。
吸い終わったタバコのフィルターに茶色いシミがつきますよね?
これがタールで、肺や胃などに入ってしまうことで健康に悪影響を及ぼしてしまいます。
なのでアイコスに変えたことにより
タール摂取が減りタールの臭いにも敏感になり他の人が吸っている紙たばこのにおいが気になると考えられます。
歯が痛くなるについて
たばこ(紙たばこ、アイコス含む)を吸っている時点で歯周病予備軍です。
タールは歯に付着し、ニコチンによって口の粘膜の毛細血管、血流が悪くなり歯や歯茎にとても悪い状態です。
しかしアイコスに変えてからのほうが、歯が痛い・・・
理由として考えられるのはこれまたタールです。
タールには約4000種類の化合物があるとされていますが、実はタールには殺菌作用があるとかないとか。
タールは一般的な殺菌剤であり、石油タールで古代エジプトのミイラ製作でも使われていたようです。
なので、喫煙者の方は、風邪やインフルエンザに強いとかなんとか・・・
歯周病とは結局のところ菌。
このタールの殺菌作用によって、歯周病が表面化していなかっただけと考えられます。
ようするにもうダメな状態だったのに、タールという最終防衛ラインがあって表面化していなく、タールがなくなり症状が出ただけと考えられます。
抜け毛が減るについて
たばこを吸って体内に有害物質を取り込むと
髪の毛を介して外に排出することが多いのですが
有害物質がカットされているアイコスであれば
髪の毛にかかる負担も従来のタバコと比較すると大幅に軽減できると考えられます。
紙たばこを吸っている喫煙者の髪の毛を調べると十中八九タールが含まれています。
なのでアイコスにすることにより、抜け毛が減るのではと考えれます。
ただし薄毛対策になるかどうか? アイコスにはそこまでの効果はないと思います。
それは薄毛の原因としてニコチンがあります。
ニコチンは毛根を弱らせますので、アイコス吸っても抜け毛が減少する程度と考えたほうがいいでしょう。
まとめ
- アイコスに変えてからの体の変化
- 今わかっているアイコスの科学的アプローチ
- アイコス最大の特徴!タール摂取90%減少とアイコスに変えた微妙なストレスが5つの効果を生む
と書いてきました。
半年間アイコスに変えてみて、ぶっちゃけ体調がいいです!
完全に感覚論なのですが、禁煙したらもっと体調がよくなるの間違いないと思いますね。
ただ愛煙家として生きてきたので、加熱式たばこをもうしばらくは吸っていきたいと思っています。
あなたもアイコス吸って体の変化楽しみましょう!
今ない人はポチッと
禁煙したい人は電子タバコからはじめてもいいかも→年間10万円も節約!さらに健康に!国内最高峰Vape & E-Liquidブランド【JPvapor】
したっけまたDAOで!