行楽シーズン、アウトドアの遊びはとても気持ちが良くリフレッシュできますよね。
中でも大自然でのキャンプは最高です。
でも、備品や食材を一式揃えて出かけるのは一苦労。
慣れていないとその場での設営だってあたふた。
帰って来てからは備品を綺麗に掃除して片付けなきゃ…。
そんなことを考えるだけで面倒になってしまうのも現実です。
そんな中、今大人気なのがグランピング!
キャンプの手間がかかるところは徹底的に省いて良いところだけを詰め込んだ、そんなかゆい所に手が届く新しい形のキャンプなのです。
そんなグランピングを一層楽しめるコツとグランピングの誕生秘話と共に書いていきます。
グランピングとは? キャンプと〇〇の造語
グランピングとはグラマラスとキャンピングを掛け合わせてできた造語です。
近年海外で人気となり、2015年あたりから日本にも上陸してきたグランピングという新たなスタイルのキャンプ。
2015年にはソーシャルネットワークサービスのinstagram検索ワードランキングで『グランピング』が1位になった。
「glamping グランピング」とは、glamorousとcampingの合成語で、絶景を楽しみながら高級ホテル並のサービスが受けられる施設、企業のこと。(別名:luxury camping 豪華キャンピング)。
グランピングの歴史は深く、元々は英国人がアフリカでハンティングを楽しむ際、泊まる場所がなかったので家の家具をそのまま持ってきたのが始まりである。
参加者は通常のキャンプと違いテントを設営することも料理を作ることもなく、テント泊を楽しむことができることから、キャンプ道具を持っていない層や手軽にキャンプを楽しみたい層から人気だが
それらがキャンプ本来の楽しみと考えている層からは疑問視されることもある。
テントはあらかじめキャンプ場に設置してある場合や、Circus Outdoorのように移動しながら絶景を探し短い期間開催されるスタイルも存在する。
日本では2015年に大手リゾートチェーン星野リゾートが「星のや富士」をオープンさせた頃から爆発的な人気となり、今では日本各地でグランピングを楽しめる施設が増えてきています。
グランピングとは具体的にはどういったものなのでしょう?
不便なところを排除したホテルライクなキャンプ キャンピング施設にあらかじめ設置されたテントやコテージを利用します。
冷暖房や風呂・トイレを始めホテル並みのクオリティのベッドやソファも完備。
料理に関しては自分で火をおこすなんて手間は一切不要。
機材はすぐに使えるようにセッティングされていることはもちろん、BBQ用に調理、下ごしらえされた食材もスタンバイされています。
私たちはその場で焼いて食べて楽しむだけで良いのです。
もちろん面倒な後片付けも不要です。
施設によっては担当の人がついて料理を作ってくれるところだってあります。
これぞ至れり尽くせりの極みですよね。
まさに不便なところを一切とりはらった高級志向のキャンプなのです。
大自然を味わえる もちろん、グランピングにはキャンプの醍醐味である大自然を味わうこともしっかり取り入れられています
山や湖・川の近くなど、普段都会では味わえない空気を五感で感じることができます。
同じ施設内にアスレチックなどのアクティビティや温泉施設が完備されているところもあり、思う存分自然を堪能することができます。
グランピングで気をつけたいこと
お手軽で初心者でも気軽に挑戦できるグランピングですが、注意したいこともあります。
より快適なグランピングを目指して参考にしてみて下さいね。
アウトドアはアウトドアなので虫対策は必須
コテージやキャビンはまるでホテルのように綺麗で快適ですが、一歩外に出ると大自然であることには変わりありません。
特に夏から秋にかけて、ハチやアブなどには注意する必要があります。
また、ムカデは比較的一年中気をつけなければいけません。
やっぱり虫よけスプレーを持参するようにするのがベストです。
ハッカやミント系のアロマキャンドルを持参するのも良いかもしれません。
星空の下、アロマキャンドルを炊いてロマンチックな雰囲気を楽しむと同時に虫対策ができれば一石二鳥ですね。
服装選び グランピングは豪華な施設ですが、リゾートホテルではなく一歩出れば外
施設内にはアスレチックやカヌー体験など、大自然をめいっぱい満喫できる設備が整っています。
是非アウトドアに適した服装を心がけて楽しみましょう。
ヒールやミュールなどはNGです。
また、山間部は昼と夜の寒暖差が激しい場合が多く、海辺のグランピングは海風か強く吹く場合もあります。
手軽に体温調節できる上着があると便利ですよ。
グランピングのメリット
アウトドアというのは、時間だけはたっぷりとあります。
誰の目も気にすることなく、自分たちのペースに合わせて作業することが出来るので、時間そのものに束縛されることはほとんどありません。
それは夜更かしをして朝方まで天体観測を楽しんでいても、たとえお昼過ぎまで眠っていたとしても、それを咎める人は誰一人としていないからです。
そのため、旅行に来たからには観光に行く、人気のお店でランチをする、美味しいスイーツを食べに行く、素敵なディナーをするなど
そういうしなければならないという固定観念に囚われる必要がないグランピングは、二人きりでゆっくりとした一時を楽しみたいカップルにとって絶好のお泊りデートになるはずです。
同棲している場合は別ですが、それ以外のカップルにとって一日中恋人と一緒にいられることは、この上ない喜びなはずです。
朝になって目を覚ました瞬間から、夜になってテントの中で眠りにつく瞬間まで、大好きな人と一緒にいられるだけで、誰もが嬉しく楽しい気持ちになることは間違いありません。
もちろん、同棲しているカップルでも、普段とはまったく違った空間に身を置くことで、いつもとは違う気分を味わうことが出来るでしょう。
ですが、一日中お喋りをしているだけでは、いくら恋人のことが大好きでも飽きてきてしまうのは仕方のないことなので、そうした時にはボードゲームを持ち込んだり、近隣で行われているアクティビティなどを事前に調べておき、遊びを取り入れてみると良いかもしれません。
全国グランピングおすすめスポット5選
全国多数あるグランピング施設の中で選りすぐりのおすすめスポットを5つ厳選しました。
施設によっては冬季休業している場合もあるので事前にご確認下さいね。
星のや富士(山梨県南都留郡富士河口) 日本で初めてのグランピング施設
ここからグランピング人気に火が付いたと言えるでしょう。
オプションで乗馬体験やトレッキングツアーも可能です。
大手高級リゾートチェーン星野リゾートが運営しているので、セレブレティな雰囲気漂う大人のグランピングが味わえます。
THE FARM CAMP(千葉県香取市)
東京駅から車で1時間半の農園リゾート。
北欧の雰囲気漂うウッドデッキでゆったりした時間が過ごせます。
施設内には天然温泉があり露天風呂も完備。
一日一組限定のフォレストエリアなら更にワンランク上のグランピングが味わえます。
都心の喧騒から離れて日々の疲れをとりたい人におススメです。
伊勢志摩エバーグレイズ(三重県志摩市) アメリカンをテーマにしたグランピングが魅力
ペット可能なドッグランがあるので愛犬と一緒に大自然を満喫することもできます。
立地が良いため、近隣のスペイン村や伊勢志摩の観光スポットに立ち寄ることができるのも嬉しいです。
ハロウィンやクリスマスイベントなど季節ごとの催しが豊富なので、子供連れのファミリーには最適の施設です。
心と体の癒しの温泉 るり渓温泉 GRAX(京都南丹市)
もともと温泉と旅館がセットになった敷地内に、新たにグランピング場がオープンしました。
水着着用の男女共用温泉があり、ご家族やカップルが一緒に温泉を楽しめるのが嬉しいところ。
コテージやキャンプサイトは木目調の温かい雰囲気です。
夜になるとグランピング場全体がイルミネーションで輝き、満点の星空と一体化した空間で贅沢な時間を過ごせるのは、グランピングの醍醐味です。
グランピング IN カームラナイハーバー(宮崎県日南市) 日向灘の海が一望できる施設が最高
クルーザーでのフィッシングやマリンスポーツが満喫でき、海のアクティビティが充実しています。
吹き抜けのコテージはまるでホテルさながらのクオリティで、アウトドア初心者の女性でも安心して快適に過ごすことができます。
個人で稼いでいれば休みも思うがまま
会社員だとグランピングが楽しいのはわかるけど。。。
休みを彼女と合わせるなんてなかなか
または、休みは仕事の疲れを取りたいからできる事なら寝ていたい
会社で働いて大切な時間を捧げて給料を得ているのになんなんでしょうね。
個人で働ければ休みなんていうのは、思いのままになります。
あなたにとって大切な時間というのはなんでしょうか?
- 週に一回しか大切な人と会えない
- 週に一回しか大好きな趣味ができない
- 週に一回しか自分の時間が持てない
人生これでいいんでしょうか?
一度考えてみることが大事です。
まとめ
- グランピングとは
- グランピングで気を付けたいこと
- グランピングのメリット
- グランピングおすすめスポット
- 会社員は休みが思うようになかなかならない
と書いてきました。
ホテルのような快適さと大自然の両方をバランス良く味わえるのがグランピング最大の魅力です。
インスタグラムなどSNSの普及によって、体験型の遊びが流行している今、グランピングも施設によって様々な特色があります。
レジャーチケット購入サイトにも情報が数多くありますし、今回の施設を自分で予約してみたり
ライフスタイルに合ったお気に入りのグランピングを見つけて体験してみて下さいね。