シャイニングマンデーの導入を検討しているってご存知ですか?
何それ?
シャイニングってまた・・・
でもシャイニングマンデー賛成かも・・・
プレミアムフライデーが失敗したからって、と最初は思っていましたが
シャイニングマンデーを調べているうちにふと賛成かなと
とりあえずシャイニングマンデーとは日曜の夜も遊ぶので月曜日の午前中は休みにしようという施策らしいです。
わたしが思うにプレミアムフライデーも思い切って昼までの勤務にして、シャイニングマンデーは午後から勤務にして、半休2回と週休2回で週休3日とるように変えたらいいのにと
そんなわたしの週休3日妄想とシャイニングマンデーについて今回は書いていきます。
目次
シャイニングマンデーとは?
シャイニングマンデーは、月曜日の午前中を休みにするという制度。
日本の広告代理店マンが考案したそうです。
公明党がこの制度を評価採用し2016年7月の参議院選挙の際「月曜午前半休の推進」としてマニフェストにのせ
さらに2017年10月の衆議院選挙では、国会質疑等で使われていたシャイニングマンデーの名前を仮称として、この制度の普及促進をマニフェストにのせています。
月曜午前中を休みにすることにより、働き方改革として労働者の週末の疲労と週明けの憂鬱感を解消する狙いと、日曜夜の活性化や週末レジャーの幅を広げることによる経済波及効果を狙ったものが今、話題のシャイニングマンデーです。
Wikipedia:引用
土日休みの人は、月曜日憂鬱になるってよく聞きますよね?
まぁ政府は、経済効果ばかり期待していますがそんなに会社員給料もらってませんよー・・よー・・よー・・
ちなみにシャイニングとは?
英語で「光る」「輝く」「目立つ」「優れた」を意味するものです
最近シャイニングマンデーを実施しないかという動きが
日曜の夜に遊んで月曜の午前中に休むことを勧めています。
経済産業省は30日に27日金曜日の振り替えとして、職員の約3割が午前休を取りました。
プレミアムフライデーは、2月の調査では認知率88.5%に対し、実際に早く退社した人は11.2%にとどまっています。
経産省では「月末の金曜日は忙しい」という指摘があったとして、別の曜日への変更を推奨すると同時に、月曜日の午前休を「シャイニングマンデー」と呼ぶことも検討しています。
ライブドアニュース:引用
月末の金曜日が忙しいから取りづらい!?
違いますって金曜日だろうと月曜日だろうと忙しいから休めないじゃずーと休めませんって日本人の思考を小学生のうちから変えていかないと
月曜日だって月初が多いから、今度は月初が多く忙しくて取れないってなりますよ
ツイッター上ではシャイニングマンデーについて盛り上がっているのか?
月曜日:シャイニングマンデー
火曜日:サスペンスチューズデー
水曜日:スプラッシュウェンズデー
木曜日:トルネードサーズデー
金曜日:プレミアムフライデー
とか適当になんか過ごそうな名前つけていい感じに全部半休にしたらいろんな生産性がアップするかもしれない— ともみん@転職する! (@tomominmin7) 2018年7月30日
プレミアムフライデーとかシャイニングマンデーとか遊んでないで有給の消化を会社に義務化させてくれればそれでいい、それが出来ないなら祝日をあと5日ほど増やすか。
とにかく日本には強制的に休ませる仕組みが必要— ばふぃ (@noplan_otoge) 2018年7月30日
プレミアムフライデーの次はシャイニングマンデーかよ…
もう何がなんだか…もうこの勢いで火水木金曜日も名称を付けて休みにして欲しい pic.twitter.com/OZUvxAL15L
— ゆるふわ怪電波☆埼玉 (@yuruhuwa_kdenpa) 2018年7月30日
ハッピーマンデー、プレミアムフライデー、シャイニングマンデーって、色々考えますが、
昔の「土曜の午後は休み」を継続していればなんの問題も無かったのでは?土曜は午前中だけ小学校行ってた世代。
— エマノン(今年の夏は登山しまくる) (@jingsakura) 2018年7月30日
???「んふふふ、下手だなぁ経済省くん……シャイニングマンデーなんて下手っぴさ…経済へのテコ入れの仕方が下手…!国民くんが本当に欲しいのは完全週休三日…!これを水曜にぶち込んで月曜から2日働いたら小休止…!だろ…?」
— ぺぐも (@pegumo931) 2018年7月30日
と盛り上がっています。
わたしも
- 昔の土曜日の半休をそのままにしておけばよかったのに
- 完全週休3日
- 有休消化義務化
- 少し企業に強制力を使い従業員を休ませる工夫
などが考えかたが似ていますね
わたしはプレミアムフライデーとシャイニングマンデー半休2回と完全週休2日を実現して欲しい
日本人は、働きすぎです。
人口が減っていくばかりで経済は小さくなっていくばかり、昔のように働けば働いた分だけ給料があがっていく時代は終わりました。
副業するのにも時間がいるんです。
また健康的な精神がないと、副業しようとも考えにいたらないかもしれません。
働きすぎて仕事ばかりになり、帰ってテレビやユーチューブをみて疲れているので寝る。
完全にこの毎日では、思考停止しています。
もし仮に週で3日間の時間考える時間があるのなら、人間の思考にもどり一個人として稼ぐにはどうしたらいいのかと考えれると思います。
家族のしあわせとは何なのか考えれると思います。
そこに政府は、休みを投資して欲しいですね、目先の利益ではなく将来の日本人のために
まとめ
- シャイニングマンデーとは?
- 最近シャイニングマンデーを実施しないかという動きが
- ツイッター上ではシャイニングマンデーについて盛り上がっているのか?
- わたしはプレミアムフライデーとシャイニングマンデー半休2回と完全週休2日を実現して欲しい
と書いてきました。
まぁ実現するかはさておき、忙しいから休めないじゃどの日も休めません!
あなたが素敵なお休みをとれるように祈っています!したっけ、また